MENU

#376【未来時間創造】研修14日目。奈良帰着【38】

最終日は「どんな先生になりたいか?」を

宣言するためのMTGがあった。

私は明日考える。

奈良にただいま。

改札を出た。

雨が降っていたようだった。

寒すぎず雨あがりがスガスガしく

空気が気持ち良すぎて

思わず泣いてしまった。2秒だけ涙だけれど。

自宅へ戻って荷物を置いて靴を脱ごうとしたとき

ふと

「お気に入りの場所へ行きたい!」

という心の声を聞いた。

22:30頃だった。

2秒悩んだけれど行くことにした。

到着してある場所へ向かった。

そこに、オルゴールの落とし物があった。

え?٩( ᐛ )و

それには「第六二回神宮式年遷宮 ご用材を…」

え?٩( ᐛ )و

ググると第六二回は2013年とあった。

ん?あれ?

「私、そこ行ったんだっかしら?」

「いや、違う。出雲の方に行ったのだったかしら?」

という心の声を聴いた。

確かその式年に合わせて何かしたのを覚えている。

そんな声を聴きながら

手のひらに乗っている

オルゴールを回してみたけれど。

え?٩( ᐛ )و

なんの曲かわからなかった。

雨で濡れていたからかな?

また明日

まだそこにあれば

曲名を知りたいと想った

眠る前0:45。

奈良に戻り2013年に想いを馳せて戻ってきた午前1時。

時間の超越!笑

タイムターナーだ。

オルゴールは落とし物ではなくて

持ち主さんは「さようなら」で

あそこに置いって帰ったのかな?

きっと思い出とともに

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次