MENU

#396【未来時間創造】英会話で作る友達との空間

英語を勉強する理由は

人それぞれで

年齢によっても違います。

今、私が接している年齢の方たちは

まだ幼いけれど将来が決まっていない。

だからこそ、英会話に必死になるのではなくて

一緒に学ぶお友達と

英会話を通して作る空間を

楽しむことに必死になって欲しいと想っています。

それはただ、楽しむだけ、遊ぶだけということとは

少し意味が違います。

言語化するのは簡単ではないですが、会話が作る空間を楽しむのです。

言語化が間に合わないのは結論が出ていないからで、

「英会話」という単語の中にある

「会話」に焦点がついつい当たり

「会話をする意味を考えたい」という心の声を

ここ10年ほど聴いています。

聴くけれど「これ!」といった結論が出ない。

だから考え続けています。

考えるだけでは…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングのスキルを使い
お仕事をしてきた転職記録を書いていました。

海鈴 (みすず)と申します。

その後、「心の声を聴くって、どのようにするのですか?」と
ご質問を頂くことが続き、
主に「その日の心の声」を
書いている自分本位なブログです。

最近は、未来の時間がどのように変化していくのかを
後で分析する時にもブログを活用しています。

有益な情報は少ないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

みすず

目次