MENU

#350【未来時間創造】子どもの賢い質問とドラゴンボールと自分時間【24】

【「先生、宇宙は無重力なのに、なんで地球とかMARSとかは重力があるんだろう?どうして星や惑星は存在するんだろう?どうして地球はあるんだろう?僕は銀河にいきたいけど、行っても帰ってこられるかがわからないから…」と

とても面白い質問をしてくれた1人の生徒がいました。その後、生徒と2人で悩んだフリータイム

その生徒に
「私も、宇宙に行きたいと思ってきたけれど、帰りのことは心配してたの!」と
本心を語りました。

その生徒が、自由時間にドラゴンボールの塗り絵をしてた時に、私は昔ドラゴンボールの歌だけは好きでアニメはあまり見たことがなかったけれど、2022年のドラゴンボールの映画を映画館で見て、号泣してしまってからは、ドラゴンボールも少し好きなので、その好きだった有名な主題歌を歌いながら一緒に塗り絵に参加をした時に、仲良くなった男の子だったので、ドラゴンボールのキャラクターを例えに
「ベジータやピッコロが宇宙から遊びに来るために、地球があったんじゃない?」と馬鹿みたなことを伝えてみました。

幸いにも、その男の子の目がらんらんと輝き始めて、ドラゴンボールの話になり安堵しましたが、私の伝えた答えには満足できず…

これから調べるつもりです。】

と、私の職場会社名を知らない、最近知り合った人たちのグループラインに返信がてら書いてみた、今日の朝。電車通勤タイム。

時間がナイナイという感覚に追われてしまうのは

通勤時間に本を読みたいけれど、ラインに書き込んだりしているとあっという間に過ぎる時間の使い方が良くないのかもしれない。

と心の声が言う

夜のこの時間21:33

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングのスキルを使い
お仕事をしてきた転職記録を書いていました。

海鈴 (みすず)と申します。

その後、「心の声を聴くって、どのようにするのですか?」と
ご質問を頂くことが続き、
主に「その日の心の声」を
書いている自分本位なブログです。

最近は、未来の時間がどのように変化していくのかを
後で分析する時にもブログを活用しています。

有益な情報は少ないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

みすず

目次