2025年– date –
-
#354【未来時間創造】朝からアポアポアポで勘違いに気づく
家でゆっくりするのが好きな私は 特別な理由がないかぎりお出かけはしない。 だから今日みたいに三件もアポが重なるのは珍しかった。 それぞれの時間が短く、想像していたのとは違い身体も脳も楽だった。 2018年頃から仲良くさせて頂いている、ある女性を... -
#353【未来時間創造】研修1日目【25】
新しい職場の英語幼児教育研修が始まった。 まず座学からでZoomで行った。 色々な国の人が参加していた。 PCの画面越しに多国籍メンバーで一緒に研修を受けるなんて、 20年前の初就職の頃には想像もしていなかった。 研修トレイナーは第一言語として英語を... -
#352【未来時間創造】昨日の続き。鳥の種類は不明。でも赤ちゃんの小鳥を助けたと知る
#351に書いた姪っ子が助けた鳥の種類は 今、22:39でも不明なままだ 今日、友人たちと講演会場でお話を聞いていた時に 母から 「〇〇ちゃんの助けた鳥は何か分からないらしいよ…すごく小さな手のひらに乗るくらいの赤ちゃんの小鳥だって。」 とメールがきた... -
#351【未来時間創造】姪っ子水辺から鳥を救う!鳥の種類が気になる1日
お正月から両親に会っていなかった。 なんだかドタバタドタバタ過ぎゆく日々。 『これで良いいのだろうか?私の人生?』と言う心の声を聴き、 ふと我に返ったこの水曜日。 「何より大切なのは家族なんだから」と 心の声が言ったので 実家でゆっくりした土... -
#350【未来時間創造】子どもの賢い質問とドラゴンボールと自分時間【24】
【「先生、宇宙は無重力なのに、なんで地球とかMARSとかは重力があるんだろう?どうして星や惑星は存在するんだろう?どうして地球はあるんだろう?僕は銀河にいきたいけど、行っても帰ってこられるかがわからないから…」と とても面白い質問をしてくれた1... -
#349【未来時間創造】子どもが間違える4つの単語【23】
■Saturn:サターン(土星)の 「ター」のuをaで書く ■Mercury:マーキュリー(水星) 「マー」のeをaで書く ■Jupiter:ジュピター(木星)の 「ター」のeをaで書く ■Venus:ビーナス(金星)の 「ナス」のuをaで書く ほぼ全員が上記のように同じ間違いをしてい... -
#348【未来時間創造】もしもし人間!情報共有方法で意見の相違【22】
子ども同士の喧嘩は 先生たちの見えないところで起こることもある それに対して、クレームとまではいかなくても 親御さんからスクールに電話が入る そうなると、二度めの喧嘩は何が何でも避けたいし 喧嘩をふっかけらる子どものためにも二度と起こらないよ... -
#347【未来時間創造】ダンスに英語にそろばん!全部得意!【21】
アクティビティーの中には 英語で解説されるダンスの振り付けビデオをみて 踊る時間がある 今日はそのダンスの時間に 英語が得意な女の子が踊りも上手いことを発見した その子は自由時間にソロバンを弾いていた そして、その子は周りのお友達とも仲が良い ... -
#346【未来時間創造】ミーティング!【20】
今朝のミーティングで 気になることを 発言した 意思疎通ができないときも あきらめてはいけない -
#345【未来時間創造】受け取る練習を!
今日ある女性から 「もっと受け取ったら良いよ!お返しのこととか 考えずに、人からの親切は ありがとうと言って受け取るだけで良いよ」 と教えてもらった 過去にそんな内容の本を読んだいたけれど、そして 母にもそんなことを言ったことがあるけれど それ...