帰りながら
今日こそは23時半までには寝ようと
考えていたのに。
帰宅は21:45
湯船をカットすれば
まだ間に合いそうな22:50
しかし、間に合ったとしても
夕方にまたやってしまった『ケーキセット』の
モンブランとアイスコーヒー(氷なし)が
爽やかな睡眠入りを妨げそうです。
パッと眠れないのも悲しいけれど
マイルールを破って、また甘いものを『夜に』食べた自分にもっと悲しいです。
悲しさ倍増する理由は
自分で決めたマイルールを
自分でブレイクする行為は自分でコントロール可能な件だからです。
悲しさ倍増。(余談:できることならば、悲しくならずに、自己肯定感を常に上げていられる自分でいたいです。)
そのマイルールは、自分にとっての譲れない(例えば、離婚の決定打等になるなどの)ディール ブレイカー(deal – breaker)ほどではないですが、『車が空を飛ぶ時代』をこの目で見たく、プラス『私は宇宙旅行に行く』と決めているので健康管理は気になります。
気にしているのに
帰宅をした後の22時すぎのこと。
お気にいりのおかき『香具山』に
新鮮な脂たっぷりの『天然ぶり』のお刺身を乗せて
その上にお塩と山椒を振って食べた件も
マイルール違反だったのでここに記録しておきます!オロカナワタシ。
『もう、引っ越しが終わるまでルールゼロ』で行こうか悩み中。
『ルールゼロ』にしたら、私は『ルール ブレイカー』じゃなくなります٩( ᐛ )و。
あ。。。話は変わって↓↓↓メモへ。
【引っ越しメモ】
今日、夜のカフェでのこと。
モンブランをあせって食べていたら
机の幅が気になりました。
なので、貴重品とPCを持って
近くにあった100キンのお店へ出向きました。
そこで『メジャー(ウエストに巻けるフニャフニャタイプではなくカッチとロックで止まる固いタイプ)』を購入。
カフェテーブルに戻り、購入したてのメジャーで『カフェの机と椅子』を測ってみて帰宅。
そんな『ヘンテコリン♪なこと』をしている理由は
「次の家の家具を新調したいなぁ。できるかなぁ?」と
『心の声』が言い始めたからです。
引っ越し先の部屋番号が決まった後から始まった『心の声』です。
少しの期間悩みましたが
「心の声のまま行動しよう!」と想い
レイアウトを考えています。
(余談:天窓の下に、カフェっぽいコーナーを作る予定)
色々ネットサーフィンで模索中。(余談:昔、時間が許すならインテリアデザイナーになりたいなと想っていた時期があり、おしゃれな家具屋さんに行くこともインテリア雑誌を読むことも、中学生の頃から今でもずっと大好きで、引っ越しは光熱費に関わる手続きも含めTodoリストが長くなり色々と大変だけれど、デザインを楽しむという意味で個人的に引っ越しは楽しめる出来事です。)
予算といえば
先日、
公開日記『#586【未来時間創造】戻ってくる荷物と突然の100万円』
に記録しました
『転がり込んできた100万円』を
ありがたく使わせてもらうのです٩( ᐛ )و
「お金は天下の回り物」の通り
回しちゃう٩( ᐛ )و(英語メモ:それを英語で発言するなら「Money comes and goes.」が一番シンプルです。)
運が良かったソレと棚ぼた引っ越し♪「神様!ご褒美をありがとうございます⭐︎」感謝。
帰宅をしてから
カフェにあった『丸テーブルと椅子3脚(肘置きなしタイプ)』が陣取っていた幅と
同じ幅でメジャーを伸ばしてて、それが部屋にあ映像を想像してみると
「んん。こんな感じのテーブルセットは大きすぎるかも。。。どうしよう」と『心の声』が聴こえました。
カフェでは空間が広いので
机と椅子3脚が小さく見えても
普通のお家にセットするとなると
空間を広く使うには効率的な選択肢ではなさそうです。
とはいえ
『心の声』の通りに自分のために動いてあげたい。
となれば
書斎な空間の横にカフェ空間を作るには
『別アイディア』がいりそうなので
思考が巡り始めました。
すぐに
「何か引っ越しにまつわる本を読みたいかも。」と
心の声が言いましたので
すぐにスマホからアマゾンへ、ビュンと移行。
すると『宇宙一願いが叶う引っ越しの魔法』というスピっぽい本がヒットしました。(余談:私はスピリチュアルでも最近(スピリチュアル業界で)騒がれている「フワスピ」であろうとも、精神論でも哲学でも宗教でも占いでもチャネリングでも、とにかく自分の気持ちを『あっげあげ♪』にしてくれるモノ、コト、人、言葉、言霊、行動などなど、なんでも大好きです。自分に舞い込んできた後に、参考にする情報のその全ては、直感で「好きと感じるかそうでないか」だでけ判断してます。占いは良くないことが書かれていたらデーターですので、それが当たらないように回避行動をしますし、良いことが書かれていたら、最近は飯田さんのおすすめ通りに当てに行きます。というのも、占い師のゲッターズ飯田さんが「占いは当てに行くもの」と書いておられて、その言葉は「当たるも当たらぬもハッケ」という言葉より腑におちたのを記憶しています。「当てに行く」なら祖母の口癖の「ものは考えよう」を実践すれば叶いそうです。「ものは考えよう」という言葉はダウンした気持ちをアップさせる、アップした気持ちを安定させる等に必要な「思考の訓練」にもなってくれる『私のお守り言葉』です。)
引っ越しにまつわる本を探していたらヒットそのした本。
そのページを拝見していたら
「んん?Amazonで1000円になっている!!んんん。『本はもう買わないマイルール』がある。。。けれど。」
と心の声が言いましたが
ポイントもあったのでポチ。
今月、3冊目の本購入です。
今回の引っ越しで段ボール3箱分の本を
実家に運ぶ予定なのにも関わらず
ここでもマイルール ブレーカーな私。
また実家の本をどうにかしなければ。
スペースを空けなければ。
あーーーーすごい時間になっている。
おやすみなさい♪
