MENU

#364【未来時間創造】研修9日目。実技研修3日目【32】

常に自分より経験値の高い人は

色々なスキルを習得している。

しかも、毎回同じではない環境下で

仕事をしないといけない人たちの経験値の高さは

スキルにおける

バラエティー数の豊富さと比例する。

だから、初回にうまくいかなかった授業の一部も

そういったスキルをもった諸先輩生からの

こちらのレベルに合わせた的確なご指導により

こちらスキルは格段に

そして素早く飛躍する。

だから今日受けもった昨日と同じレベルのクラスでの挑戦は

昨日より遥かに上手に運ぶことができた。

お陰様で良い週末が過ごせそうだ。

とはいえ、まだまだ練習必須、トレイナーのフォロー必須なスキルがある。

「月曜日からも残りの実習時間を

 有意義に使えるように努めたい。」

という心の声を聴く。

何故ならそれは自分のためじゃないからできる。

ジジジ次世代の明るい更に未来のために!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングのスキルを使い
お仕事をしてきた転職記録を書いていました。

海鈴 (みすず)と申します。

その後、「心の声を聴くって、どのようにするのですか?」と
ご質問を頂くことが続き、
主に「その日の心の声」を
書いている自分本位なブログです。

最近は、未来の時間がどのように変化していくのかを
後で分析する時にもブログを活用しています。

有益な情報は少ないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

みすず

目次