MENU

#386【未来時間創造】お休みだけれど仕事の話

「英語を話せない子どもは

話せないのではなくて

話さないんじゃないの?」

とおっしゃった方がいた。

なるほど。

ん。。思考は巡る。

ちょっとした私のラインに書いた

悩みっぽいつぶやきを

覚えて下さっていて

会った時には、きちんと答えを返して下さるけれど

100パーセントの解答はくださらない。

さすがです。

「自分で気づきを得ることが何より大切」と、教えて頂いたのははるかはるか昔のことのような、

つい最近のことのような…不思議な感覚です。

余談:今日ふらっと入った秘密基地のような場所

気にいちゃいました。

時空を飛び越えるような感覚になれる場所。

またいつかこちらが

食べものブログになった時には

その場所について書いてみたい。

引き続き

週末を( ^ω^ )

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次