MENU

#459【未来時間創造】どんどんカッコよくなる先輩

飲食店を経営されている

先輩が

どんどんカッコよくなって

いかれるのが不思議です。

お子さんが産まれて

「父の責任」というのが乗っかったからでしょうか?

20年前くらいに

「その学年で一番かっこいい」と言われていた

先輩よりも

今はその飲食店の先輩の方が

カッコ良くみえてしまいます。

奥様も大事にされていて

従業員にも愛されていて

無論、どのメニューも美味しくて

全てがいい感じです。

人の人相は「どんな人生を送ったかで変わる」と言われていますが

「その格言は事実に基づくのだな」という

心の声を

お見かけするたびに

聴いています。

もしくは、私も人の子なので

「人の親になっている人」を見ると

「子どもや家族を守っている人=私にとっても安全な人」

と錯覚のようなものを起こし

安心してしまう心理が

その人間を「カッコよく見せる」のかも

知れません。

その先輩方はまだ40代ですし

物理的にも活力があって

努力をしていれば

まだまだ若々しさのある

かっこいい年代です٩( ᐛ )و

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次