MENU

#513【未来時間創造】映画「国宝」冒頭から感動しっぱなし

先週お誘い頂いた

映画「国宝」を観に行ってきました。

この週末は

「鬼滅」を観る気満々で映画館に行きましたが

満席だった為

4Dで映画「F1」をENJOY。

「鬼滅」以外は自分で思いついた選択肢ではなかったので

事前の「映画に対する期待」がなく、それが理由ではないですが

2本とも「観にきて大正解!」と

心の声を聴く映画でした。

特に今日観た「国宝」は

途中、何度泣いたかわかりません。

たまに祖父と「文楽」を観に行っていたからか

伝統芸能に関する祖父の言葉を色々と思い出して

過去に理解できなかったことが腑におちて感動して泣いたり、

紡がれ続けてきた伝統を支える人たちに

感謝をして涙が溢れたり

「芸」を極めていく人の魂に触れ涙が流れたり

ストーリに引き込まれて涙がつたったり

何度も何度も涙を拭きました。

途中で既に

ハンカチがボトボト_:(´ཀ`」 ∠):です。

スクリーンに入り込み映画であることを忘れ

音楽や衣装は無論のこと

演目は有名なものばかりで

踊りも指先の先まで神経が張り巡らされ儚く優美、

足捌きは無論のこと

演者を支える「黒衣」さんたちの動きを含め

色々と感じること、考えることが多く

3時間という長尺を全く感じさせない映画でした。

きっと私は

心の声に従って

もう一度「国宝」を観にきます。

さてさて「鬼滅」が先か2回目「国宝」が先か!!!

3本とも是非映画館で観たい映画です。

オススメ強です!

話は冒頭に戻りますが

「F1」は座席が揺れ動く4Dらしく

ジェットコースターを満喫気分で、

「風や水飛沫や煙の演出」もあり

実際にレース場にいるような「臨場感」も楽しめて

かつ、「エンジンの鼓動が伝わってくる背もたれ」と

映像やストーリー以外も楽しめました。

技術の進歩に感謝です٩( ᐛ )و

明日は明日で楽しみです。

昨日は選挙で夜中遅くまで起きていたので

眠たい20:25

今日は久しぶりに早く寝たいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングのスキルを使い
お仕事をしてきた転職記録を書いていました。

海鈴 (マリンベル)と申します。

その後、「心の声を聴くって、どのようにするのですか?」と
ご質問を頂くことが続き、
主に「その日の心の声」を
書いている自分本位なブログです。

最近は、未来の時間がどのように変化していくのかを
後で分析する時にもブログを活用しています。

有益な情報は少ないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次