MENU

#596【未来時間創造】綺麗な桃2つをもらう夢。イワシの缶詰と玄米少なめ甘酒。フェアレディーZと熱々の秋刀魚!

今朝、珍しいタイプの夢を見た。

その夢は

昔、「ワシは大黒天じゃ。ワシを信仰せよ。」と

言ってきた

細くてチョコレート色の男の人(よく大国様として描かれる七福神の絵とは全く違う感じの人)の夢と

似たような雰囲気で

その時は『地上の普通の通路』にいたのですが

今回の夢は雰囲気は似ているといえ

私は『山頂』にいました。

ヘリコプターで「ぐーーん」と

その山頂へ『母と』上がっていった感じの『記憶』あり。

外はキリがかかっているというか

『幻想的』な雰囲気です。

場面は

見ず知らずの10人くらいの人たちと

戯れているシーンへ変わり

その山頂で遊び終えた頃に

顔がうっすら見えない

白いロングスカートを履いた『お姉さん』が

ローズ色の『綺麗な桃』を

『二つ』抱えて

前から歩いてきました。

そしてそのお姉様は

私の前で立ち止まり

その桃を私に渡そうとして

「これを持って帰りなさい。」と

言いました。

私は受け取りました。

「ん。。。。。???」

と、目が覚めた時に「心の声」が!!

その心の声があったのと

寝起きに『しっかり覚えている夢』はそう多くないという理由で

『夢占い記事』をググってしまいました٩( ᐛ )و

AIいわく

『吉兆の夢』だったそう。

ラッキー٩( ᐛ )وと「心の声」。

寝ていても楽しくて、起きてもいい感じなら最高にラッキーじゃないですか?

(私の夢によく出てくる人は

10年以上前から同じ人なので)

今回のタイプの

人が出てくる夢は新鮮でした。

夢の話の次は虫の話↓↓↓

玄関先に

おとといから

カマキリがいるのですが

移動しないのです。

この子。

虫の次はご飯の話↓↓↓

今日は玄米はかなり少なめにして

その代わりに『有機米甘酒』で炭水化物を。

タンパク質は

昨日、久しぶりに食べて

ハマってしまった

「イワシの缶詰」を

今日も食べてしまいました。

その缶詰は甘くて味が濃いから2日連続は身体に良くなさそうですが…Σ(‘◉⌓◉’)

そのイワシの缶詰は可愛い女の子のキャラクターが描かれています。

そのシリーズの缶詰(伊藤食品 あいこちゃん)大好きです。

お魚大好き⭐︎

海の水がずっとずっと綺麗でありますように⭐︎

と「心の声」。

今日のご飯の話の次は

明日のご飯の話↓↓

こちらを書いていたら

「明日は『秋刀魚』が食べたいなぁ。」と

「心の声」が言ってきました。

その通りにしてあげたい私には

「でも、車で行く場所にしか…焼きたての秋刀魚がない!」

「お魚焼ききは家にないし!!」

と追って「心の声」が聴こえます。

元夫に「フェアレディーゼットの赤いのか青いの、買ってあげるから

もう一度、車の免許をとりに行こう!」って

つい先月に言ってもらっていたのを

思い出しました。

私は「もう二度と車の免許はいらない」と思っていたのですが

『そんな私の心』は『前向き』になっていたこともあり

熱々の焼きたて秋刀魚をすぐに食べに行けない今の環境もあり

「免許、とってから別れたらよかった!」

と心の声が!!聴こえました。

秋刀魚のために免許?

それから別れる??

「ひどいかも、私Σ(‘◉⌓◉’)」

と心の声を反省しつつ

「そんな悪魔っぽい自分も自分で

それでいい( ◠‿◠ )」

と肯定的な心の声。

なぜなら

その心の声を聴く

今の自分は

『明日の自分』とは全く違うし

『過去の自分』とも違うのだから。

日々成長!と断捨離です。

それにしても

秋刀魚のために「また免許が欲しい」と思えたことで

『美味しいものの力とはすごい』ことを

再確認できました。

書きながら

再確認をしていたら

『思考』が『祖母』に飛び別の話を↓↓↓

祖母が出雲大社に

嫌がる父を連れて行くのに

「その後の美味しい外食で釣っていた。」という

話を思い出しました。

クリスチャンの学校を出た母は

きっとそんな祖母の言動にも

嫁いだ頃は

びっくり仰天だったことでしょう。

家と家が結婚していたその昔。

今日の公開日記は

『夢』の話が『缶詰=食事』の話になり『祖母』の話になりました。

自分の思考範囲って

意外と広くないのかも???

だから読書と

話の通じる人たちとの深い会話(くだらない噂話や愚痴を除く)が

好きなのかも!と

自分を分析をして

おやすみタイムに入ります。20:42

寝る数時間前には

スマホもPCの明かりも

極力さようならでいたい٩( ᐛ )و

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングのスキルを使い
お仕事をしてきた転職記録を書いていました。

海鈴 (マリンベル)と申します。

その後、「心の声を聴くって、どのようにするのですか?」と
ご質問を頂くことが続き、
主に「その日の心の声」を
書いている自分本位なブログです。

最近は、未来の時間がどのように変化していくのかを
後で分析する時にもブログを活用しています。

有益な情報は少ないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次