MENU

#505【未来時間創造】天河大辨財天社から丹生川上神社

今週の水曜日

「日曜日は伊勢神宮へ!」という

お話しだったのですが

この時期に参った記憶を辿ると

ものすごく暑かったのを思い出し

「別の候補地」が心の声として聴こえてきました。

私に決定権があったので٩( ᐛ )و前夜に変更を。

本日はまず

天河大辨財天社へ参りました。

こちらは人生二度目。

そこで頑張って五十鈴を鳴らしてみたり

お水を汲んだり。

その後

道中意図せず

吉野の大名持神社の前を通りかかり

引き返して参拝しました。

大名持神社の境内妹山樹叢(いもやまじゅそう)は天然記念物に指定されています。

そしてそこから

丹生川上神社へ。

御朱印帳を預けて

龍の玉を持って

教えてもらった滝へ向かい

道中、木の中に入ったりして…

赤い橋を歩いて渡り

滝へ到着し、願い事を込めてそれを投げました。

その後、水に手をつけたくて上流の方へ。

再びゴウゴウと「水しぶき」をあげている滝の前へ戻り

「マイナスイオンをたっぷり浴びられるね!」と言いあって

しばらく風に吹かれていました。

あそこ、最高に気持ちが良かったです。

おすすめです。

マイナスイオンをたっぷり浴びて体中の細胞が益々元気になった気分です☆

「何事も気のもちよう」と祖母も母も申していましたし

そのマイナスイオンが実際に効いていようと効いていまいと

「ここは身体の細胞に良い!」と思うことが大切だと信じています☆

帰りに看板を見てふと寄った温泉で

汗を流して気分さっぱり。

置かれてあった白いグランドピアノを弾きたかったのですが

小学生の女の子が「カエルの歌」を弾いて

席を立たれたので

ジャジャジャーンと私のまあまあ上手なピアノ演奏をするのは

憚られてやめておきました。

月光でも弾いてくだされば

私も後追いで弾いたのですが。

とにかくピアノは大好きです⭐︎

そんなお風呂を後に

自宅の方へ戻りがてら

奈良のお気に入りのお店で

タンパク質多めの夕飯を。

また話が盛り上がってしまい

帰宅後の今は23:23です。

行きたいと想った場所へ

サクサクと行けるここ最近。

運が良すぎる雰囲気です( ◠‿◠ )

親族と大事な友人と仕事仲間の

「健康と繁栄」を

今日も道中はお祈りをしつつ

やっぱり柏手を打った後は

なぜだか自分の名前と住所を読み上げると

頭が真っ白になり

願い事どころか

「いつも有難うございます」と言っているような

何も言っていないような

ひと時を過ごしていました。

一番伝えたかった「両親が健康でありますように」も

神様たちには伝えられませんでした。

それは、私にとって、やっぱり祖父母のお墓でお願いする件なのかもしれません。

お賽銭を入れた頃から「頭真っ白現象」

にはいつも不思議です。

「日本を守ってくださり有難うございます!」とは

いつも通りお伝えできました。

「まあそれでよし」と

心の声は言います。

さて

明日のアポに備えて

お風呂に入って

髪の毛を乾かして

寝たいと想います。

だって

今の最優先事項は〇〇( ◠‿◠ )

私は120歳まで生きるので

優先事項は間違えず

将来のやりたいことは

遠くにおいて

近くにやりたいことも

まあまあ遠い未来において

ゆっくり

マイペースで

進みたい。

何事にも感謝しかなく、本当に「今日も、本当に有難うございました。」と天へ。

そういえば

丹生川上神社はお連れ様が

大変お気に召されたご様子で

また近々

行くことになりそうです⭐︎

どなたかご一緒されますか?

私も、そうやって

「車、まだ乗れるから、良かったら来ない?」

と誘ってもらって嬉しいことが数回あったので

今日のブログを読んだ方で

ピンと来る方は是非LINEください⭐︎

女性と、自分は女性と思っている方限定です⭐︎

おやすみなさい٩( ᐛ )و

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングのスキルを使い
お仕事をしてきた転職記録を書いていました。

海鈴 (マリンベル)と申します。

その後、「心の声を聴くって、どのようにするのですか?」と
ご質問を頂くことが続き、
主に「その日の心の声」を
書いている自分本位なブログです。

最近は、未来の時間がどのように変化していくのかを
後で分析する時にもブログを活用しています。

有益な情報は少ないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次