MENU

#357【未来時間創造】2回目の歌合わせの日【ダメだしの嵐】

#343に書いた歌の練習を

夕方から行った

しかし前回と同様

「みすずちゃんの声は硬い!」

「歌い方も硬い」

「声がお腹から出ていない!喉辺りから声を出してる!」

などなど、ダメだしばかりで始まり

傷ついてしまい

口答えをしてしまった

「私はプロじゃありません!」と

「一人カラオケが好きな人なんです!」とも続けて言い放ったもので

解散?みたいな雰囲気が流れてしまった少し気まずいお部屋の中

それでも「歌う?どうする?」と聞いてくださったので

「歌います!」と言って練習は再開

ギターの綺麗な音色に癒されて

歌い方を訂正していただきながら

お相手の歌い方を自分にダウンロードさせながら

共に歌った約1時間半

最後はハモったりできて楽しい雰囲気で終了

私はお約束していた練習時間の1時間前に入って

小室ファミリーなどの

シンセサイザー響くノリノリの好きな曲を歌って

一応、喉の準備をしていたのに…そういう問題ではなかったようだ

気まずい中でも、私の心の声は「楽しく歌いたいね」と言ってきたので

歌うなら楽しく楽しく!と

そして、言いたいことは全て言って

話し合って

過ごした日

ここにも学びあり

「好きなことは、へこんでも続けられるんだ!」って

逃げない自分をまた発見

もし歌が人の歌ではなく…歌えるのならきっと未来はもっと満足のいく日々になる!

ひょんな出会いに

感謝感謝感謝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次