バイリンガル講師– category –
-
#375【未来時間創造】研修13日目。カバンの中の鍵の場所がすぐにわかる男女【37】
疑問の湧き続ける日々が 研修というものなのだろうか? 今日はカリキュラムに些細な疑問があって仕方がなかった。 疑問とは↓↓↓ 「え?このフレーズを?」 「1年間も週2回くるたびに?」 「この子たちは 毎回、練習させられるのですか?」 「そんなに使わ... -
#374【未来時間創造】研修12日目【36】
今朝、大阪の上司と電話でお話をした。 解決に繋がるかわからないけれど 研修内容に 賛成のできない 見過ごせない箇所があったからだ。 それが研修で学ぶことの一つなら ここで学ぶことは正しいのか?と 考えてしまった。 だから学ぶ必要があるのかも疑問... -
#369【未来時間創造】研修10日目。実技研修5日目【34】
いきなり練習なしで 掘り込まれたクラスがあった。 さすがに終わってから トレイナーさんに物を申した。 減らず口... -
#364【未来時間創造】研修9日目。実技研修3日目【32】
常に自分より経験値の高い人は 色々なスキルを習得している。 しかも、毎回同じではない環境下で 仕事をしないといけない人たちの経験値の高さは スキルにおける バラエティー数の豊富さと比例する。 だから、初回にうまくいかなかった授業の一部も そうい... -
#363【未来時間創造】研修8日目。実技研修2日目【31】
アクティビティ内の ゲームがうまくいかなかった実技。 もっともっとシンプルな英語で伝えて ジェッスシャーも付けて!と ご指導を頂いた。 明日はゲームにフォーカスして 授業プランをたてることになった。 -
#362【未来時間創造】研修7日目。今日から実技研修inNgoya!【31】
今日から14泊するホテルに 朝、荷物を預けてスクールへ向かった。 到着してしばらくして初めて会う生徒たちを ドアを入ってすぐのフロント前で迎える。 そのうちの一人が フロントで初対面の挨拶をしている最中に 「どうやったら戦争止められると思う?」 ... -
#361【未来時間創造】研修6日目。実技もペーパーテストも合格【30】
今日でZoomオンライン研修が 無事完了した。 実技はテストで合格しても 目の前に子どもたちがいるわけじゃなかったから 実践あるのみで、どうなるかは未定。 明日からはOJTだ。 二週間ほど関西を離れるのは 久しぶり。 「今日も早く寝たい」 と心の声は言う。 -
#360【未来時間創造】研修5日目。テスト前夜、心の声の通り早寝する【29】
今日はお仕事の前に 別件で打ち合わせがあった。 だから隣の駅のスタバまで出かけていた。 先週からテレワーク中だから一度出かけて帰宅する仕事前。 その打ち合わせ準備のための早起きや、 今朝の早起きのお陰様で 睡眠時間が短くなったここ3日間。 睡眠... -
#357【未来時間創造】研修4日目。言葉を使わず子どもを動かす!計画→練習→フィードバック→練習【28】
来週火曜日の実技テストに向けて 昨日は計画を練り、 どのスキルを使って子どもを惹きつけるのかを 考え、話すことや質問フレーズを考えた。 今日はその作成した計画表にそって グループに分かれて練習をした。 三人に一人のトレイナーが付き、 練習後は、... -
#356【未来時間創造】研修3日目。クラスを一瞬で惹きつける!5つの方法!を学ぶ【27】
子どもたちが騒ぎ出した時に 一瞬でクラス全体を惹きつける方法を 学んだ今日。 惹きつける方法は 5つにのカテゴリに分けられていた。 その中でも特にお勧めされたのは 「声を使わない方法」だった。 理由は 「先生たちの一番大切なツールである声を長時...