勉強を続けること– category –
-
#358【未来時間創造】甥っ子が車と接触事故
今日、今週ほぼ毎日食べてしまったスタバのチーズケーキを食べてから 店内でコーヒーを飲みながら カキカキをしていた午後。 お手洗いに行くのにスタバを出て またスタバに戻る時に ふと、母に電話をしてみた。 特に大した用事はないけれど 心の声が 「母... -
#399【未来時間創造】5人にボンド2つ配布後に奪い合い勃発!説得に苦戦!【15】
子供たちとは、英語で話すのが 職場の基本ルールだ けれど必要なら バイリンガルティーチャーは日本語の使用が許可されている それでも私たちは極力、学力を伸ばすために英語で子供と話したいと想っている しかし、今日の「英語で工作アクティビティー」の... -
#391【未来時間創造】セミナー受講〜3回コース〜
出会いから始まる人間関係は 色んな方向へ向かう 今日のセミナー講師の女性との出会いも 昨日の旅のメンバーとの出会いと同じ10月のとある場所 その場所へ辿り着くきっかけは 去年の5月に申し込んだある交流会 オンライン上のチャットだけでの交流が始まり... -
#382【未来時間創造】研修前の初アクティビティー【5】
昨日言い渡されたアクティビティーの時間20分 外国人の上司が常に横から サポートしてくださり 大成功だった! 全ての時間が子供たちの明るい未来を支える しっかりとした土台に繋がってほしいと想う 私は、自慢だけれど、またまたこちらでも「先輩運」が... -
#376【未来時間創造】昨日決まったことのまとめ
「その当時は、そんなことをいきなり言われるなんて想ってもみなかったけれど、 冷静に考えれば、あなたたちの方が、こちらの魂から見たら かわってんだよぅ!٩( ᐛ )و」 と書いた昨日のブログ その一言を覚えておきたいから抜き出して書いておきたい 「あ... -
#346【未来時間創造】公衆電話から15時アポ【私の性格が曲がっているの?】
非通知設定の電話がなった15時6分前 私は約束の時間に近づいていたので携帯を左手に持ってパソコンの前で待っていた そういう私の性格をご存の方との約束だったので、 普段は非通知は応答しないけれどお相手の察しもつき 電話に出てみた 予想通り 「今日15... -
#306【続勉強】二次スピーチ対策No.14「感染症対策は強化すべきか」3つの論拠【英検】
スピーチ対策に取り組んでいる 二次対策用に購入したテキストには14個のトピックが用意されている 14個目のトピックは タイトルにある「感染症対策は強化すべきか」に対して 意見を述べるタイプだった テキストには「強化するべき」のサンプルスピーチの掲... -
#305【続勉強】二次スピーチ対策No.13「日本のすべての公共の場所で、喫煙を禁じるべきか」3つの論拠【英検】
スピーチ対策に取り組んでいる 二次対策用に購入したテキストには14個のトピックが用意されている 13個目のトピックは タイトルにある「日本のすべての公共の場所で、喫煙を禁じるべきか」に対して 意見を述べるタイプだった テキストには「禁止されるべき... -
#304【続勉強】二次スピーチ対策No.12「学校の教師のしつけの責任を分担すべきか」3つの論拠【英検】
スピーチ対策に取り組んでいる 二次対策用に購入したテキストには14個のトピックが用意されている 12個目のトピックは タイトルにある「学校の教師のしつけの責任を分担すべきか」に対して 意見を述べるタイプだった テキストには「分担すべき」のサンプル... -
#303【続勉強】二次スピーチ対策No.11「日本は死刑を廃止するべきか」3つの論拠【英検】
スピーチ対策に取り組んでいる 二次対策用に購入したテキストには14個のトピックが用意されている 11個目のトピックは タイトルにある「日本は死刑を廃止するべきか」に対して 意見を述べるタイプだった テキストには「廃止するべきではない」のサンプルス...