-
#348【未来時間創造】もしもし人間!情報共有方法で意見の相違【22】
子ども同士の喧嘩は 先生たちの見えないところで起こることもある それに対して、クレームとまではいかなくても 親御さんからスクールに電話が入る そうなると、二度めの喧嘩は何が何でも避けたいし 喧嘩をふっかけらる子どものためにも二度と起こらないよ... -
#347【未来時間創造】ダンスに英語にそろばん!全部得意!【21】
アクティビティーの中には 英語で解説されるダンスの振り付けビデオをみて 踊る時間がある 今日はそのダンスの時間に 英語が得意な女の子が踊りも上手いことを発見した その子は自由時間にソロバンを弾いていた そして、その子は周りのお友達とも仲が良い ... -
#346【未来時間創造】ミーティング!【20】
今朝のミーティングで 気になることを 発言した 意思疎通ができないときも あきらめてはいけない -
#345【未来時間創造】受け取る練習を!
今日ある女性から 「もっと受け取ったら良いよ!お返しのこととか 考えずに、人からの親切は ありがとうと言って受け取るだけで良いよ」 と教えてもらった 過去にそんな内容の本を読んだいたけれど、そして 母にもそんなことを言ったことがあるけれど それ... -
#344【未来時間創造】石上神宮のご神事へ行く
17:30 から開始されたご神事に参加した 雨の中、テントの中のパイプ椅子に座っての参加 一番大事な場面では境内のほとんどの電気が消され真っ暗になる なんとも幻想的な雨音の美しい時間が流れた 車を出してくれた友人に ご神事のことを教えて下さった現... -
#343【未来時間創造】クラスが簡単で飽きる子供【19】
勉強の内容や速度を個々に合わせられる ワンツーマンのレッスンでは 起こらないことが 複数人で受けるクラスだと起こる それは、クラスの難易度の差により積極性をなくし クラスに飽きた生徒が授業の進行を妨げること 授業に飽きると、楽しいことを探す子... -
#342【未来時間創造】こちらの行動を監視している子供【18】
「ねぇねぇティーチャー!なんであの子だけ いつも先生と一緒に〇〇してるの?なんであの子にだけ 日本語で話すの?」 と聞いてきた子供がいた スペシャルケアーが必要な子供もいて 不公平かもしれないけれど その子には他の生徒より接する時間が長くなっ... -
#341【未来時間創造】子どもたち同士の小さなバトルがたくさん起こった日【17】
クラスに参加する予定の子供の数人が 足りないなぁと思っていたら 女の子3人が些細なことがきっかけで口論になったらしく その子たちは教室に入ることを許されず 別室で仲直りのための話し合いをさせられていた はたまた、進行中のクラスの中では、一対一... -
#340【未来時間創造】英語で避難訓練【16】
クラスを受けている最中に 避難をしなければならない時用に 今日は英語で避難訓練を行った どのアクティビティーでも 大人しくできない子供たち数人が 素直に訓練をしていて安心した 「本当に重要なことを判別する力は 小さな子供にも備わっている」という... -
#399【未来時間創造】5人にボンド2つ配布後に奪い合い勃発!説得に苦戦!【15】
子供たちとは、英語で話すのが 職場の基本ルールだ けれど必要なら バイリンガルティーチャーは日本語の使用が許可されている それでも私たちは極力、学力を伸ばすために英語で子供と話したいと想っている しかし、今日の「英語で工作アクティビティー」の...