一人に戻ったので
食生活がお肉メインから
お魚と白米の方へ、
揚げ物からスチーム野菜に
戻りました。(お食事は新居に移動前なこともあり全て作ってもらっていたり、外食も多かったので、私の好みなんて言えず、どんなご飯が出てきても美味しくて幸せでした。元夫に感謝☆)
なので
結婚後に時々
奈良の一人暮らしの家に戻っていた時に行っていたデトックスも
必要がなくなったとはいえ
『16時間固形物抜き』とかは
ほぼ毎日の習慣になりつつあり
体調も良いです。
体調を良くしようとしていることも
方法を間違えれば良くないので
デットクス後に食べるものは
気を使います。
なので
体調が良さそうで、
見た目の年齢より若くて、
エネルギッシュな方に
お会いすることがあれば
いつも『同じ質問』をしてみます。
最近質問した方は
9月の東京でのお仕事でご一緒した
『有機』のお米農家さんでした。
その方の体調や体力が
素晴らしく良くて
『何を召し上がっているのか』
質問してみると
主食が玄米でした。
「やっぱり!!!!」という心の声をすぐに聴きました。
私は
10代の頃から
仕事上、美容にまつわることや
その土台を支える食生活のことや
保存料や添加物やお薬のことで
語られている噂ばなしについて
お客様のお肌や健康状態などをこの『目』で見て
『手』で肌を触って確かめて
カウンセリングでしっかり日常生活のことも聴き
『耳』でも確かめて
かつ
海外でもお勉強をして
気になる本は片っ端から読み
自分でも色々試してきました。
しかし
身体に非常に良いと言われる
『白米を玄米にする試み』だけは
『からだ』にあまり合わず…
悲しいのですが
毎回うまくいきません_:(´ཀ`」 ∠):
お腹が下るのです。(玄米は消化不良を起こす人もいるそうで…)
それでも
①「玄米が良い!」という人たちの
『健康状態』や『精神状態』を存じ上げているのと
②直接会った方から無農薬&有機肥料の
良いお米を頂いた
という2点の理由で
再度玄米にトライしたくなった昨晩。
これまでの成功しなかった
玄米食生活では
「よく噛んでないからかな?」とか
「浸水時間が短かったのかな?」とか
「浸水前にフライパンで玄米をいらなかったからかな?」とか
「そもそも睡眠時間が短すぎたかな?」とか
「1日水を2リットル!を目指して
水分を摂りすぎた為に、玄米を消化するための胃液が薄まっていたかな?」など
色々と心の声を聴いていたので
今回は浸水時間は約10時間に変更して
(噛む回数は、今までの玄米を食べている時とは
対して変わらずですが)
最後の挑戦から少し変化を加えて
挑戦٩( ᐛ )وしました。
今日の今日なのでまだ結論は出ずです。
そもそも3ヶ月くらいは実験しないと結果も何もなく…
頂いた、有機お米農家さんの
不純物がほぼないと公共のテストで証明されている『ミネラルたっぷりな綺麗なお水』で育てられた
玄米は
炊き上がりの香りは香ばしくって
噛めば噛むほど
甘いのはもちろんのこと、
いろんな味が出てきて
最高にありがたかったです。
玄米なので有機肥料で育てられた
完全無農薬のお米が
少しだけ安心度が高いかな?٩( ᐛ )و
とか感じちゃいますが
どんなお米でも
昨今
お金があっても『お米が買えない人』で
溢れていた東京に住む人たちのお話を
先週、仕事中に東京でリアルに
ご本人たちから聞いたので
お米農家さんに
心から感謝をした
玄米を食べる時間。
炊き上がりの香りが良くて思わず、その香りをかきながら瞑想してしまいました。
もちろん
お米を育てる太陽や、お水、風や大地や木々や微生物たちにも
昔から同じように
感謝をして٩( ᐛ )و
話は変わりますが
私たち『にっぽんじん』は
古来から
目に見えないそんなものにも
神が宿ると信じて
大自然や太陽に
感謝を捧げてきた民族です。
上に海外で勉強をしたことを書いたときに
どうしても
日本の『しんとう』の考え方が
生粋のキリスト教のみを信じるヨーロッパや
ブラジルの方々に伝わらず
苦戦したのを思い出しました。
なので今日の日記に宗教の話を混ぜてしまいました。
何か特定のものに賛同しているような
ブログを書くときは
語弊を避けるために
いつも追記しますが
どちらの宗教や
どちらの考え方が
『良いとか悪い』とか
そういう単純な黒白の話ではなくて
どうやったらもっと
「日本の自然を敬う考え方」を
伝えられるのかと考え
そんな心の声を
書き出してみました。
『伝わること』が必要ではないけれど
世界中でまだ戦争が無くならないのは
私たち日本人のお給料が上がらないのも
なんか
そういう
小さな認識のずれから始まるのかな??とか
ずっと考えています。
だから
英語で、もしくは日本語でも
『伝えらること』『自分の考え方を育てておくこと』『たくさんの考え方に触れ視野を広げておくこと』は
大切だと感じています。
そんなことも学生に伝えてきたつもりですが
まだまだ私も未熟者で
これからの若者に期待したいです。
玄米のことを記載しておくつもりが
いつも通り
また違う話に…なってしまいました。
さてさて
明日のランチ٩( ᐛ )وは
少なくとも、そういうことも
哲学も精神世界のことも政治のことも
海外生活のことも
幅広く話せる先輩とご一緒なので
未来時間創造を
楽しめそうです。
『楽しい波動は
楽しい波動を引き寄せる。』
『楽しい人といると、面白いことが
次々に起こる!』
『最後に一緒にいる人は
ミンドが同じ人。』
などなど
そんな、親族ではない先輩方から
受け継いだ言葉も大切に
いろんな考え方に触れたくて
新しい人との出会いや
再会を求めてしまいます。
その出会いの一つが恋に発展したら最高です٩( ᐛ )و
両親には
「私は後、3回くらい離婚するかもしれないからね!もしくは全然違う方法をとるかもしれないしね!」と
伝えてあるので
前向きな行動が大切です。
でも今はゆっくりしたい٩( ᐛ )و
心の整理は時間がかかるからです。
こうやって色々書いて
自分を前向きにしても
ふとした拍子に
過去の良かった部分だけが思い出されるものだからです。
その状態をメンタリストのダイゴが
【自分メモ↓】
私は魚座だからなのか
その占いの統計学通りなのか
やっぱり一人は寂しい!!と
感じるなう。
というか一生一人で過ごすような映像をたまにでもみるのが怖いΣ(‘◉⌓◉’)
その未来像を消すたと言ったら過言ですが
安心を手に入れるために
お相手を探すのは良くないかもしれない…
そして、手に入れたとて
約束が破られたりボーダーを越えられたりしたら
その関係からダッシュで逃げたり
破壊するけれど…
今でも、好きな人と1日中くっついていたいらし人が多いという魚座のデーターを
思い返して
「パートナーは欲しい!」
と想う自分を
正当化して
次に進もうとしています。
それでも、何を読んでも
魚座タイプにそっくり当てはまらない私は
一人の時間が必要で
一人の時間が大好きです。
「それなら一生一人でいいのでは?」
と助言をしてもらったこともありますが
「一人はいやだ」
「パートナーは欲しい٩( ᐛ )و」
というのが今の心の声٩( ᐛ )وです。
でも
相手の親はいらない。
万が一、助けないといけない状況なら
喜んで助けますし
一緒に住むとかはOKで
いらないというのは
境界線を超えてこないでという意味で、
基本はカップル2人でいいでしょ??という意味。
自分の両親も大好きで大切ですが
「私は介護はしない。私の時間を奪わないでね。だから健康でいてね。私は私のパートナーと
もしも授かったらその子供のために自分の時間を割きたい。でも必要なら私の子供の面倒は見てね。
もちろん、パパとママが本当に大変なら助けに戻ります。でも介護は嫌。親の面倒なんて見たくない。」
と、とても冷酷なことを
笑顔で母に伝えています。
私の父側の祖父母を
最後まで介護に病院にと見送った母に
かわいそすぎると感じつつですが
私の心の声がそういうのだから
仕方ありません。
そんな一般的には非常識とされることを言うからか
祖父から
「じいちゃんは儒教を信じとるんじゃ!そんな親不孝な!じいちゃんには考えられん!」と
言われたことがありますが
「おじいちゃん、儒教の考え方、全部知ってるの?親より出世しちゃいけないとかあるのに?
私は、そっちより、老子の思考方法が、今の自分にはしっくりくるんです。しかも姥捨山とかあったんだよ。昔は
民族移動の時にはそうやって動けぬものは捨ててきたんだよ。生きていくためには仕方なくね。」とか
理論武装した子供の私は
祖父にガンガン詰め寄ります。
それが本心でないにしろ…
私の未来の時間を、その先かわりゆく発展していく未来のない人たちのたちに、ただ束縛されるのが嫌なのです。
年上を敬え!とか言われそうですが、それとこれは別の話。
敬う人は、勝手に敬ってるのが人間。
未来のない人たちといえば
甥っ子や姪っ子や若い方など
次を担う次世代のためなら
喜んで自分の時間も労力も差し出したい!!と心の声がいつも伝えてきます。
話を戻すと
おじいちゃんは
そのときは静かに
怒りに怒っていたけれど
私の言わんとすることの意味は
20年ほどかけて理解したらしく
死ぬ前に
「じいちゃんが間違っとった。すまんな。」と
謝ったΣ(‘◉⌓◉’)…あの祖父が…
そんな祖父の他界の過去も2016年。
魂だけの状態に戻っている祖父。
人の思想は
幼い頃に囲まれた人や家族によってもつくられる部分もあるけど
きっと生まれてくる前の
魂に刻まれた記憶みたいなのもあるはず。
だから子供といえど
子供が親より優っていないとか
そういう儒教的と言いますか
そういう考え方は
私は賛同できない。
その考え方がないだけ。
それを祖父に伝えたかった。
その祖父や親族との話し合いに欠けた『時間と労力』は
もうこの先の人生で
誰にも渡せないし
渡す時間ももっ体内と思うからこそ
こんな公開日記を書いたり
自己開示はどんどんして
そうすることで
本当に分かり合える人や
パートナーと
出会って
生きていきたいと想う。
何はともあれ
話の通じる人と通じない人がいる件は
今回の元夫の父親が
私の父親に電話した時の会話から
父も感じ取っていたらしく
そこで父と思わず話が通じたのが
嬉しかったな٩( ᐛ )و
嬉しかった理由は
一度目の離婚が私が悪いと
決めつけてかかった父と
株の件も含めて
口論をした過去があったからです。
やっと本当に仲直りができた気分です。
親子なのですから「これおかしい」
「この言葉に嘘がある」などなど
感じるDNAは同じなはずなんです。
相手の言葉を一度はそのまま信じるDNAも同じ٩( ᐛ )و
同じだから、相手とわかり合いたいと想うから
喧嘩にもなると
今回、改めて感じた二度目の離婚。
家族は仲がいいのが一番。
愛があるのが…
愛が一番。
けれど
愛はないよりいいけれど
自分本位な愛は
私みたいな自由人には
見抜かれます。
愛といえば
女性を本当に守れる支えられる
大切にできる
女性から愛され、自分も女性を愛せる
男の子が
たくさん育ちますように⭐︎
それまで地球が存続すればの話です٩( ᐛ )و
だから甥っ子には
ついついきつくあたっちゃう。
特に、妹たちを家の中での軽い言い合いの喧嘩であれ
軽くたたいたりしたらね!!!
「小さいうちから勉強以外の教育は厳しくね!」とか言ったら
妹に「お姉ちゃん子供いないでしょ!」と
また叱られそうです笑
そんな妹も私の宝物⭐︎⭐︎
あ、、、、今日はサクッとブログを書いて終わろうと思っていたのに
こんなに下まで書いているΣ੧(❛□❛✿)
睡眠時間を大切にしたい。