昨日の公開日記#611の
最後の方で
『「免疫力が落ちたんだわ。」と
心の声。
明日の朝までに菌をぶっ飛ばそうと思います。』
と書きました。
その通りにブロフからルグアウトをして昨晩お布団に入って念力開始。
その直後に
念の為に熱を測ると
なんと38.7になっていました。
朝に測った時は37.1と微熱だったので
なんだか身体中が痛いけれど気にせず1日を過ごした昨日でしたが、
実際は「高熱で1日を過ごしたのか」と考え「病は気から」という
(祖母とそれを引き継ぐ母の)「格言」を思い出しました。
高熱でも自分が知らなければ「なんとかなる日」もあるものですね。
またまた祖母の格言が自分の人生に登場し
昨晩お布団に入ってからは
さらに念力でも祖母の姿が登場してきます。
念力は↓↓↓こんな感じ。
「ぶっ飛ばしてやる。ぶっ飛ばしてやる。ぶっ飛ばしてやる。これくらいの菌。ぶっ飛ばしてやる。木曜に外せない仕事がある。ぶっ飛ばさねばならぬ。
おばあちゃんは、1度であの世へと言われる「心筋梗塞」から5回も這い上がってきて
退院後の経過よく、医者が3日の命ですと言う寿命を、一回目の心筋梗塞から数えると5年も伸ばして
幸せに亡くなった人。そして祖母本人の格言「病は気から」を
子孫たちや親族たちに「その生き様」で見せた人。
母も、しんどくても泣き言を言わず、お仕事も育児も家事も全て完璧に両立し
家の中も外からは見えないタオルが入る棚の中も、食器棚の中も、いつも清潔で完璧なまでに整理整頓されていて、そのせいで
睡眠時間4時間で生きてきた人。大阪までの満員電車通勤もあったのにです。
そんな睡眠時間じゃ普通は。。。。。
なのに今でも見た目も中身も若くて可愛いママ。
いつも自分以外の人を一番に考える、他人を優先させる「愛の塊」のような人、ママ。
その身近に存在してきた、偉大な尊敬するお二人がやっていた「菌のぶっ飛ばし」。
それなら私にもできるはず。
私もこれっくらいの菌
ぶっ飛ばしてやる。」と
心の声が聴こえる前に
念力で強く想いました。
カフェインをとっていなかったからか
念力中にストンと眠りに落ちたようです。
朝、スッキリ目が覚めて(12時ごろまで寝ましたが。。。)
痛いのは扁桃腺だけ。
念力を使ったとはいえ
寝る前に
「一応高熱が(39度以上)3日続いたら
薬での対処も、病名も知る必要があるから
病院へ行こう」とは決めていました。
そんな中、今日カフェで
遅めランチでカレーを食べてしまいました。
熱がある時に相応しい食事ではないらしい。。。
熱のせいなのか、まだ何かの菌が体内に生存しているからか
味覚がおかしくてカレーの味がいつもと違います。
その上、喉がヒッリヒリ。
あ。21:21
今日、引っ越しの本が届いたし
もう読みたいからこの辺で。
髪の毛を乾かして
本を持ってお布団へ行こうと想います。
おやすみなさい♪
皆様も、お風邪などひかれませんよう
引き続きご自愛くださいませ⭐︎
あ
あ。。「念力の秘密」は
一つには
信じ切ることです。
それには、実体験か生き証人が必要です。
だから人はAIだけに頼るような機械人間にはならないと想います。
そんなことを考えてしまったのは
昨晩寝る前に、念力をかけながら聞き流していた
一番下に貼り付けました動画の内容にあるのかも。
PS:動画は2倍速で聞いていました。
たまに、それをすると聞き取りにくい動画がありますが
こちらは、2倍速にするのを前提で撮影されたかのような
言葉の聞き取りやすさ、音質の良さ。
愛を感じました⭐︎
(余談:貼り付けました動画の内容全てに賛同しているわけでもないですし
無論、意義を唱えたい箇所もなく
かつ
このお二人が好きでも嫌いでも
ファンでもありません。悪しからず。
ただ、最初から最後まで飽きずに観られる動画は
(ショート動画を除く)
私には数少なく。
そういう理由で共有致しました。
皆さんも、共感できる箇所、新しい視点をもらえる箇所、反論意見が出てきそうな、それ故に思考を楽しめる箇所
などがたくさんある動画があれば
お知らせ頂けますと幸いです⭐︎)
