MENU

#14【特訓】講師デビューまでに教わったことリスト【最低限のスキル】

目次

準備が8割

・左手と右手を使うとき受講生の視線を意識する
・グループワークをするときの司会者の決め方も説明する
・グループワークでの役割分担を決める
・グループ内で自己紹介がしやすい環境を整える
・「えー」と言わない
・すべての人を見るようにする

特訓が始まった
この時に教わった「皆様の前で話すスキル」はまた先の未来で応用することになる

未来は誰にも予想ができない

あの日、私は和太鼓を叩いてみたいという
自分の心の声を聴いてあげて良かったと思う

私たちは心の声を聴くプロフェッショナル。私たちは、自分の心の声を聴いて、自分だけの未来時間を作るプロフェッショナルです。さあ、自分の心の声をもっと聴こう!Best Wishes,

読んでいただきありがとうございました。#15も、私が講師デビューをするまでの特訓期間の話を書きます。引き続き、「講師を育てる講師」の白星さんとのお話です。Love all!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次