MENU

#184【続勉強】〜初期の太陽系〜【英検】

今日取り組んだ過去問題の英文は

「初期の太陽系」というタイトルだった

読み進めると「私たちの太陽系」「彼らの太陽」と書かれてあり

太陽は一つではないことを知った今日

知識の足る話題ではないので、その単語を見た瞬間、脳内にクエッションマークが飛びかう

そして、太陽系は英語で

“Solar system”で複数形でも記載があった

そこから、太陽が一つではないのだから、宇宙には「太陽系も複数ある」という事実と

「太陽系外惑星系」と呼ばれるものがあるということも知った

「世の中には自分の知らないことがたくさんある!」という心の声を聴きながら

チンプンカンプンな英文を読み進めたけれど

最後まで、和訳と照らし合わせて読み終えた時は、まだスッキリしていなかった

これに対策をして「理解できた英文」にさせたい

対策とは、もう一度読むことだ

他にどんな対策があるのだろうか?

考えたい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次