MENU

#192【続勉強】〜大富裕化〜【英検】

今日取り組んだ過去問題の英文は

「The Great Enrichment」というタイトルが付けられていた

冒頭の一文で西ヨーロッパの話だとわかった

読み進めると

「そのような地域で起こった
激しい“intense”分裂は,実のところ市場を孤立させたが,西ヨーロッパの分裂が同じように極端“extreme”であったなら,革新者が新発明を考案する動機付けは不十分だっただろう」との一文があった

その約四行の読解に手間取って手間取って手間取ってしまった

1時間もかかったのです

英文と照らして、どうしてそんな和訳になるのか読解できなかった

原因は文法の理解不足だった

結論、理解できていないかったのは、主に、倒置法の「仮定を表すif節の省略」の箇所だと判明

そんな文法、あったような…

「家庭教師がいたら3分で読解できるのだろうな」

という心の声を聴いた

何はともあれノルマがこなせてよかった

蓄積されていたノルマ英文の着手は

また明日٩( ᐛ )و

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次