MENU

#207【続勉強】〜ライティング〜「出生率が低い社会は、将来危機に直面するか」【英検】

ライティングパートに取り組んだ

タイトルにあるお題で

NOの立場で、書くための理由を3つ挙げる

1,子供の養育費

2,食料問題の軽減

3,環境負担の減少

と3つの理由がテキストに書いてあった

これまでに考えてきたことなら

反対か賛成かはすぐ思いつくけれど

「それを支える理由を3つ絞り出すのは

本番では大変だろうな」

という心の声が聴こえた

合格された方々は30題目くらいは取組んでおられるらしい

取り組む数が圧倒的に足りない私

どうしようか…

時間よ止まれ٩( ᐛ )و

ま、資格試験は一生に一度ではないので…と言い訳を

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次