MENU

#221【続勉強】スタバで勉強3分!〜暗記に最適な空間は個室?【英検】

今日はバタついて

早朝ウォーキング中の

パス単リスニング勉強を除けば

スタバでチーズケーキとデカフェアイスコーヒーを頂きながら

メモに書いたサンプルスピーチ原稿を一回読んだだけ

読んだだけ。暗記をする気ゼロ

私にとって、どうやらお風呂の湯船の中が

暗記に適している場所らしい

ぶつぶつ呟きながらの半身浴で暗記に励む

その空間が暗記に適しているのは、もしかしたらスマホや他の本やらに

集中力を妨げられないからかもしれない

「そんなものに集中を阻害される自分なんて本気度が低すぎてダメだ」という

心の声が書いていて聴こえてきた

あと、お風呂だと自分の声が反響するので記憶をするためには脳にも良いのかもしれない

明日も勉強はできそうにないスケジュールだ

頼りになるのは移動時間の音声教材かな…

いや、スピーチ原稿頑張りたい

「時間は作るもの」

と父が言っていた。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次