MENU

#222【続勉強】二次スピーチ対策No.3「賛成か反対か:日本はインバウンド観光を増やす努力をするべきだ」3つの論拠【英検】

スピーチ対策に取り組んでいる

二次対策用に購入したテキストには14個のトピックが用意されている

3つ目のトピックは

タイトルにある「日本はインバウンド観光を増やす努力をするべきだ」に対して

賛成か反対かを述べるものだった

私はインバウンドのツアーコンダクターをしていたことがあり

いつもよりもっと自分ごととして捉えながら

YESかNOのどちらの立場を取るか考えていた

テキストには賛成の立場のサンプルエッセイの掲載はない

賛成なら何を論拠にできるのだろうか?

あとで考えてみたいと想う

テキスト記載のサンプルエッセイから3つの論拠結論を📝メモで残します↓

論拠1→インバウンド観光客数の増加問題を生んでいる

論拠2→今日の観光客は現地の法律や習慣にほとんど敬意を示さない

論拠3→金銭的な利益では割に合わない

結論→日本は観光客の数を制限し、自分の行動に責任を持たせる必要がある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次