MENU

#302【東京大学 松尾・岩澤研究室】本日3回目を受講【GCI講座:データーサイエンティストを目指す】

今日は火曜日。タイトルにある講座の日だった

全部で15回あるGCI講座の3回目を受講した

内容は理解できたけれど「実際使うとなると使いこなせないな」と思いながら受講していた

「使いこなす場面や必要性は今は全く浮かばない。仕事も業界違いだし…」という心の声を聴く

それでも興味があるから受講は続けたい

▪️今日の提出物と復習を兼ねた講座内容まとめメモ↓(ナムパイ)

・データマイニング:大量のデータから有用な知識や規則性を発見・抽出するプロセス

・データの整理でNumpayを使用するため学習する必要がある

・Numpyの始め方:”import lumpy as np”でインポートする

・Numpyの略がnp

・ユニバーサル関数によって、for文なしで要素ごとの計算ができる

・ブロードキャストによって、サイズの違う配列同士で演算できる

・axis(軸)は縦と横があり2次元配列で使う

・インデクシングによって、配列から任意の要素や配列を取り出せる

・集約関数によって、axis事の統計量を算出できる

・1次元配列の計算の基本:ユニバーサル関数・ブロードキャスト・集約関数

・2次元配列は基本的には1次元配列と同じ

・ブルーインデックス参照はTrue,Falseで返ってくる:print(a[idx])

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語、営業、カウンセリングのスキルを使って、その時その時の色んな場所で、色んな方とお仕事をさせて頂いています。妹山 海鈴(Seyama Misuzu)ことマリンベルです。

今は人生第4幕が開けたところです。
去年2023年10月に神奈川から奈良に戻り
実家の近くで一人暮らしをしています。

書いておこうおと感じることを
全て書き終えたら
こちらのブログは終了する予定です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
マリンベル

目次