「認知言語学とは?」と検索するとAIが下記のように返してきました。
「認知言語学(にんちげんごがく)とは
言語現象を
身体運動や知覚などの認知作用と
共通する概念で説明する
言語論です。」
続いて
「特徴:言語は概念化者の認識作用を反映する、という言語観に基づいている」
と書かれてありました。
AIによる概要をスマホで読み
「認識作用、の意味はなんとなくわかるけれど
人様やまして小さな子どもに
自分の言葉で説明はできない」
という心の声が聴こえてきたので
調べてまた明日
書きたいと想いました。