MENU

#632【未来時間想像】ゴッドマザー、優しさで、新幹線時刻を間違う

【昨日の日記#632の続きです】

昨日17日の午後
京都駅で
「来日中のご夫妻が
予約済み&発券済みの
新幹線に乗れなかった」

という
ハプニングがありました。

当初はゴッドファザーは
「17日は会える時間はほとんどない」とおっしゃっていたのですが

結果はその通りで
17日のその日は午前10時半合流からの
駅近くのカフェでコーヒと
スイーツタイム。

それから散歩をして
京都駅の方へ戻り

ゆっくりランチをしてと
いつもの流れで過ごした結果

予約列車に乗ることは
不可能でした。
ゴッドファーザーの時間管理は
正しかったのです。

理由は予約列車は
「京都発」の
新幹線ではなかったからです。
「新大阪発」の列車でした。

だから本当は
京都から一度

荷物を持って
新大阪に行かなければならず

朝早くから合流しても
再会を満喫できる
時間はなかったのです。

なのに3人で再会した故の
そんなハプニングの
きっかけになったモノのは

「17日会えるわ!」と
頑張ってくださったゴッドマザーの
優しさでした。

というのもゴッドマザーは
ゴットファーザーと私が行った
話し合いで

「今回の来日ではみすずと会えない」とわかった後に

私が「実は伝えていなかったけれど、二度目の結婚をして、で、二度目の離婚をしたの。今回は会えないけれど詳しい話はまた次回の来日で!」と笑顔絵文字入りで送った

メッセージを見て
「どうしても今、会ってあげなきゃいけない」と

強い想いを持って
16日を過ごして下さったご様子。

そう感じたのは
私の「セカンド離婚メッセージ」を読んだ勢いで

慌てた
優しいゴッドマザーは
新幹線チケット上の
「出発時間」だけを見て

「会う余裕がある」と
勘違いしてしまわれたようだからです。(余計なメッセージを送り驚かせてしまったことを反省しています)

世界中を旅されている
旅慣れたお二人が
そんなミスをするはずもないので

「私の事情のせいで焦っていたのでしょう?」と尋ねると

お二人とも
笑いながら否定なさらなかったので
私の責任だと断言します。

話を
新幹線に乗り損ねた京都駅の場面に戻しますと、

奥様と旦那様が
握りしめておられた
「赤いチケットケース」の中に

綺麗に収納された
新幹線チケットには

出発駅の欄に
「新大阪」ときちんと
印字がありました。

新大阪という文字の下には
我々が「京都駅に向かった頃の時刻」が印字されています。

その時刻にどう行動しても
乗るはずの
新幹線にはどうしたって
もう間に合わない。

ということで
新幹線のチケットを
変更しなければなりません。

実は海外の方が
事前に購入されている
新幹線乗り放題の
「ジャパン・レール・パス」は

乗れる新幹線が
決まっています。
イコール、すぐ後の列車に
変更ができません。

そして
関西から九州へ
「乗り換えなし」で向かうには

新大阪から出ている
新幹線に乗る必要が
ありました。

ということで
新しい切符を手配を始めると

一度、新神戸で乗り換える
必要があると判明。
ご夫妻はご存じだったようですが。。。

新幹線チケット売り場の
女性スタッフの方が

パチパチパチパチ
パネルをネイルで叩いて

必死に変更切符を
検索して下さっているのですが

残念ながら
近い時間は満席です。
変更チケットが手配できません。

理由は
グリーン車専用の
「新幹線乗り放題券」なだけに

そもそもの座席が少なく
満席になる確率は高いから。

グリーン車という
快適and便利さを選んだ故の
不便利さで
仕方なし。

しばらくして
1時間以内に乗り込める
(京都駅の待機時間が少なくて済む)
列車と乗り継ぐ列車の2本を

上手に発見してくだ去った
スタッフの方が

「新神戸から九州まで
グリーン車で。空いていました!」と教えてくださいました。

それを聞いて
皆、。

しかし、喜んだのも束の間
追っての情報は

「しかし
 離れたお席になってしまいます」

と一言。

離れる席の件を
ご夫妻に
日英通訳をすると

すかさず
ゴッドマザーは
「イエス!それで大丈夫!」
と私に返答。

「では、その列車を抑えてください」と駅員さんに伝えようと思った矢先

それを
フランス語で
ゴッドファーザーに伝えた
ゴッドマザー。

ファーザーもすかさず
「NO!」と返答。

ご夫妻の返答のリズムも速さも同じですが

返答内容が真逆でした。

仲良し夫妻です。
奥様は離れた席でOK。
旦那様は離れた席での
長距離移動は嫌なのでした。

ということで
隣同士の席で
グリーン車で

かつ新神戸で1時間を超える
乗り換え時間もない

全ての条件を叶える
切符が手配できたのは

当初の新幹線の
2時間半ほど後の
16時すぎの列車。

何はともあれ
新しい切符を手にして
窓口を後にして

「手配ができてよかったね」
「とても親切な店員さんだったね」と
言いながらみんな笑顔です。

私は少し罪悪感が。。。

待ち時間を過ごすため

3人で
ランチを食べていた
京都駅ビルの11階へと戻ることに。

せっかく
コインロッカーから
取り出した

二つのスーツケースを
コロコロしながら
人で溢れた京都駅を歩きます。

その後、無事に新幹線に乗れたお二人。ホームまでお見送りをして仰々しいお別れを楽しみました。

11階カフェでの話題は
また明日か
明後日に。

【余談:注意書きメモ】
今はまだ
夕食をと移動した和食屋さんで
こちらの日記を書いています。

コンサル宿題を
朝からカフェでしていて
そのまま夕食も外な今日。

追い込まれないと
動かない自分が
自炊の時間を奪います٩( ᐛ )و

ま、たいした自炊は
しませんが。。。

動かなかった自分といっても
先週も今週も予定があり
今日までそんな時間はなかった。(睡眠は削っていませんが。。。)

帰宅したら
湯船でブログは回避な
20:58です。

「閉店まで
 PCに向かおうか?」と

心の声

心の声を聴いていたら
今、私のテーブルに
「ラストオーダ5分前です」とお声をかけにレストランの方がこられました。

「え?21時閉店ですよね?
で、今ラストオーダーですか?」と聞き返してしまいました。

しかし
私の勘違いで

こちらのお店は
閉店が22時とのことでした。

お隣のお店と同じように
同じフロアだから
全店「閉店は21時」かと
思い込んでいました。

新幹線時間に
コンサル時間に
友人との京都駅待ち合わせ時間にと

思い込みで間違いあり。

思い込み
要注意だ!
自分!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次