MENU

#123【未来時間想像】このサイトを始めた時には想像しなかったこと【更新4ヶ月】

目次

「こども」や「ペット」を
育てることとは違い

命にかかわらないことを

毎日継続させることは

「3日坊主」という言葉があるくらいだから

多くの人にとって簡単ではないのかな?

子育てに休みはない
命に関わるから休めないだろう

仕事に休みはある人もいる
24時間365日仕事のことを
考えなければならない人たちもいる

勉強は休もうと思えば
いつでも休める

このサイト更新もいつでも休める

このサイトをスタートさせた時は
4ヶ月も毎日ブログを更新し続けられる自分がいるとは思っていなかった

日々更新することが
一度習慣になってしまうと
更新しないとスッキリ一日を
終えられなくなってしまっただけだけれど

昨日の#122に書いたけれど
習慣とはすごいものだと想う

親の監視下にある子供時代に
自ら好きで練習していたピアノ演奏だって
毎日休みなく続けたことはない

中学生の頃の受験勉強なら
毎日勉強を数年継続したかもしれないとは
想うけれど

それは背景に
塾サイド側の「子供の時間管理を親御さんと共に徹底する!」といった他者の努力があるからで「自分の継続させる力」によるものではない

「スタートしてみなければ
 未来の自分像はわからないね」と

心が言っている( ^∀^)

4ヶ月続けたからといって
この記事たちには価値がないらしい。お得な情報がないから誰のお役にも立たないそうだ

本当はネットに公開するもだから
ここには
「読む人にとって利益のあることを書く」のがSEO対策の基礎らしい

それはまたいつか

そんなことを考えず
とにかく書いておこうと想うことを心の声に従って書く

「今はそれでいい」と私は感じる20:44

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次