#104【王寺の学校】コードをPCへ写経【心を落ち着ける】
ものすごく集中していないと
教科書のどこの部分を
PC上に写経しているのか
わからなくなる
心を落ち着けることが
必要で、それは
ピアノやゴルフで使うのと似た
集中力を使っている気がする
きっとゲームが好きな人は
HTMLやCSSを記述する
集中力はゲームで養われていそう
5.6限目の振り返りの時間に
己の力だけで
再現させてみる
カフェ2の写経は
「写経では終わらせたくない!」
という心の声を聴いている
授業中
この時間が
未来のどこの時間に
接続されていくのか
楽しみな今
今を楽しもう💓
未来時間創造を
この記事を書いた人
始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。
海鈴と申します。
その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。
最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。
有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
マリンベル