MENU

#109【王寺の学校】コード【復習時間】

先生と共に仕上げていく時間が終わり

最後の一時間は復習の時間になる

その時間では

先生と共に進んだ範囲から

かなり前のページまで戻り

始めから入力していく

写経には変わらないんだけれど

記述し終わった箇所が

クロムで

「どのように反映されていくのか」を

確認しながら進む

反映された瞬間、

すごく楽しい

楽しい理由は

記述は簡単な簡単な内容で

かつ

テキスト通りに入力している

「創造の苦悩が必要のない段階」

だからだと

わかっている

しかも、この簡単な記述は

近い未来では

全部チャットGPTが行う

と想像ができる

それでも楽しいと

自分の心は言っている♪

この、ワクワクする楽しい感じは

2007年頃の英語と向き合っていた

感覚に似ているなぁと

ふと昔を思い出した電車の中🚃

パースにいた頃の自分に

ここにいる今の自分の状況を

伝えてあげたい

「未来で違う言語を学んでますよ。

 その時に英語が役にたちますよ」と

過去の私へ

伝えてあげたい♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次