#135【休息日】冷房に震えるお客さん【カフェ】
異常に冷房の効いている
カフェがある
そのカフェは寒すぎて
周りの高校生たちも
ブルブル寒い寒いと言っている
勉強で長居をする人たちが
お店で快適に過ごしすぎない
工夫の一つなのかと
妄想してしまうほどだ
お店の経営都合を考えたら当然かもしれない
それでも、朝起きたら
デカフェのコーヒーが
飲みたいという心の声が聴こえるので
寒いと予想されても行ってしまう
体温調節は自分の上着ですればいい
しかし、それをしても
指先が痺れるほど寒かった今日
2時間も空調の効いた場所にいると
誰でも身体が冷えすぎるのかもしれない
冷房は適度に使いたいと想う
扇風機派だけれど、最近は
冷房がないと暑すぎる
日本家屋の涼しさが懐かしい
この記事を書いた人
始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。
海鈴と申します。
その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。
最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。
有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
マリンベル