MENU

#136【未来時間創造】スイカでお見舞いがプレッシャー

母に電話がかかってきたらしい

「スイカが食べたいから持ってきて」と

母は翌日の天候や自分の体調、

目の手術もあったし運転にも自信がない状態だから

「イエス」と即答はしなかったそうだ

今日、その母と合流。昼食を共にする

母に「食べ物を持ってきて」と

頼む側は

母のプレシャーをわかっていない

「もし私がこのスイカを持っていかず、万が一今日が最後の日になったのなら、かわいそう。私も食べさせておいてあげたら良かったと後悔しそう」

と母の心の声が、母に与えてしまうプレッシャーだ

頼んだ側は故意にプレッシャーは与えていない

だから、その後、頼んだ側に伝えておいた

「もう母に、食べ物を持ってきてってお願いしちゃダメ。出されたものだけ食べて元気になって!」

と。こんなに暑ければ

そして、果物が大好きならば

スイカが食べたくなるだろう

そして、1日2人まで、時間は15分までと限られた面会しか許されていなく

命に別状のない状態なら

頭は元気だし母が恋しくもなるだろう

私だってスイカは食べて欲しいとは想う

両サイドの立場になって

考えてみようという心の声を聴く

だから考える

それでもやはり、母にプッレッシャーのかかる

お願いは避けて欲しいと想う

きっとそれは叶わない

数日後、また頼まれごとをされる母の

姿が目にうかぶΣ(‘◉⌓◉’)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次