MENU

#144【王寺の学校】朝の2時間はあっという間に過ぎる【HTMLとCSS】

オリジナルサイトの作成は

完成にはまだまだ程遠い

頭の中にあるものを

形にするプロセスで

「意思」が固まってくるように感じる

自分でサイトを作るより

今は、ワードプレスなどもっと便利なものがある時代

それでも「遠回りすることに意味があるんだな」と

固まっていく意思を意識できるから納得できる

遠回りの意味が今見えていたらいいんだけれど

いつも、プロセスを上から眺められるのは

未来時間から過去を見た時だ

今は少しづつでいいから

「形にしていこう」という

心の声が聴こえる

プロセスが分からないから

「この道をこのように歩いていくのですよ」と

教えてもらえないから

まずは自分で歩いてみる💓

遠回りになるのは

遠回りになると思っている自分の思考によるのかもしれない

もしくは想像力の欠如かな?

こんな時は抽象度の高い人と話したい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次