MENU

#155【未来時間創造】ただ今を過ごす【時間に追わせない】

休みの日の午後に用事があると

その日は朝から落ち着かない

みなさんにもそんなことはありますか?

仕事の日は朝からルーティーンが決まっているから、色んなことを考えて脳が疲れることはない

だが休日だと「あそこに行かないといけない」と気がせくのだろうか。用意することが変わるからだろうか?

朝から落ち着かず、考えることが増えるから脳と目が疲労する

同じ時間でもあ「〇〇せねばならない」と追い込まれる時間は、その人生の貴重の時間を無駄に流しているように感じる

どの瞬間も「只今」だけに集中し、無駄に想いを巡らせず穏やかに時を流したい

ただいま

おかえり

そんな声が聞こえる時間は残りわずかなのかもしれいのだから

未来は誰にもわからない

一つの想念に執着されそうになったとき、そのときこそ気を引き締めて

自分を「ただいま」に連れ帰る

もしそれが常にできるのなら

意外と簡単に、穏やかに時間は流れ、元気いっぱいで疲れることなく一日を過ごせるのかもしれない

気を張りすぎて頑張りすぎている人たちが「穏やかに過ごしていけますように」という

心の声が聴こえる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次