MENU

#168【王寺の学校】卒業テスト【過去問と同じ】

今日の午後はテストから始まった

これまで学んだ全学科の総合テストだ

筆記テストの問題は、そんなに難しくはなかったというか

過去の小テストからの抜粋だから簡単だった

しかし、全科目の使用テキストは5冊に渡ったので出題範囲が広かったように思う

実技テストでは肝心要な「あること」を忘れて

二度手間を踏んだ箇所が2つあった。反省している

ホームページの更新の実技テストは満点だろう

理由は問題が簡単だったから

これで一通りの基礎は学んだけれど、学校ではなく職場で実務に携われてからが

本物スキルの習得に繋がると想っている

クラスの誰もが知っていると想うが、テキストを一冊終えて、少しソフトがいじれるようになったからといって

大して実力にはなっていない。まだまだ、ひよっこちゃんだ

なぜなら、このテキストたちを独学で仕上げた上に、趣味でバリバリスキルを積んで、それから職種にしている人たちがたくさんいるからだ

この科目たちを学び続けたいかどうかを

自分の心の声に耳を澄ましてみたいと想う

学び続けたいかどうかと、このスキルたちはAIがやってのける仕事なのでは?という2つの問いに、答えを出したい

それでも、何かと勉強になった6ヶ月だった

来週一週間で王寺の学校も終わりだ

あらゆるものを終了させていく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次