MENU

#307【未来時間創造】心の声を聴いて行動するときの注意点

最近「心の声を聴く回数」が増えている

その心の声に従って動き

人を驚かしてしまうことが過去に何度もあった

そして「突拍子がない」と評価される時もあった

自分の感覚では

突然、動いているのではなく

その行動を起こす手前まで

ずっと頭の片隅で、複数に及ぶ何かを同時進行的に考え続けていて

「あ、今ここだ」とか「あ、これは、あの考えていたことの答えだ」といった

「動く合図」みたいなのが

誰かとの会話などを通して突然現れて行動に繋がるだけだった

だけど、誰にだって「他人の答えを出すまで思考し続けた期間」は知りようがないから、私は突拍子なく動いているように見えるのだろう

だから、自分の心の声を聴いて行動していくときは

「その行動に繋がる背景や考え続けてきたことなどをしっかり言語化して伝える」ことを怠らないように注意している

伝えるときは「安心させてあげる」ことをゴールに据えているが

安心という感情は、結果があって生まれるものだから

ゴールの達成は簡単ではない

それは理解してはいるけれど

簡単でなくても「伝えること」を

大切にしている

これって愛情?

伝えた結果、相手の時間を奪い迷惑をかけることもある。悲しませることもある

それでも私は

「伝わりそうにない」とわかっていても

「想いを伝えたい」と想う

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次