MENU

#351【未来時間創造】姪っ子水辺から鳥を救う!鳥の種類が気になる1日

お正月から両親に会っていなかった。

なんだかドタバタドタバタ過ぎゆく日々。

『これで良いいのだろうか?私の人生?』と言う心の声を聴き、

ふと我に返ったこの水曜日。

「何より大切なのは家族なんだから」と

心の声が言ったので

実家でゆっくりした土曜日の午後。

母の手作りランチの後は

和菓子に紅茶にほんの少しのブランデー。

とても面白い組み合わせで

楽しむ午後の会話。

話題の一つは昨日のお昼の近所での出来事だった。

それは、姪っ子が雪の降るなか

飛べなくなった鳥を友人二人に応援されながら、水辺から拾い上げて助けた話。

母から聞いた後、何の鳥だったのか気になる私は

母に頼んで妹に電話してもらうも、残念ながら応答がなかった。

鳥が大好きな私の遺伝子を、姪っ子も持っているのかもしれない…。

こちらを書いている20:22。今でもまだ気になる鳥の種類。

カラスだったの?鳩だったたの?

お話から想像すると大きな鳥っぽいのです。

まさか、トンビ?( ・∇・)

姪っ子が指などを噛まれずに、

そして鳥さんも無事であってほしいと願う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

始めは、英語、営業、カウンセリングの
スキルを使い仕事に従事しました
「転職記録」を書いていました。

海鈴と申します。

その後
「『心の声を聴く』とは
何をどのするのですか?」と
ご質問を頂くことが続いたことをきっかけに
主に「その日の心の声」と「行動」を
日記として書いています。

最近は、今ある「時間」が
どこの時点の過去から
どのように
「変化してきたのか」を
後から自分で「分析」する時にも
こちらのブログを活用しています。

有益な情報は多くないかもしれませんが
どなたかのお役に立てれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

マリンベル

目次