-
#386【未来時間創造】1番上のクラスでアクティビティー【6】
出勤後に上司から 「外国人の先生と二人で 一番難しくないクラスを 全てやってみる?」と ご提案頂いた 私の心の声は「え?研修前にそんなことしていいのだろうか」 だったので、すかさず質問を投げかけてみると 「会社のルール的には全く問題ないよ!その... -
#385【未来時間創造】休息日3:高熱は金曜の夜だけだった件
6日の月曜日から数名の子供たちが咳き込んでいた 中には「あなた、絶対熱あるよね?」と断言できる 目をした子どももいた なんとか金曜の朝まではどうにもなかったけれど 金曜日のお昼前から声が出なくなるほど扁桃腺が腫れて お昼を過ぎる頃から寒気 その... -
#384【未来時間創造】休息日2
デットクスDAY 食べ物に注意をして 休息を -
#383【未来時間創造】休息日
何もしない日 お正月にいただいた 黒豆と栗きんとんの瓶詰めを楽しむ時間 始まりに休息は必須 -
#382【未来時間創造】研修前の初アクティビティー【5】
昨日言い渡されたアクティビティーの時間20分 外国人の上司が常に横から サポートしてくださり 大成功だった! 全ての時間が子供たちの明るい未来を支える しっかりとした土台に繋がってほしいと想う 私は、自慢だけれど、またまたこちらでも「先輩運」が... -
#381【未来時間創造】明日は早速前に立つ!研修前なのに【4】
今日の帰り上司から 「明日、小さなコマを振るから前に立ってアクティビティーやってみて!」 と言い渡された 「え?研修まだ始まっていないし、まだ出勤4日しか…」 という心の声を聴いたけれど 「やってみたい」と言ってお受けさせて頂いた お受けしたの... -
#380【未来時間創造】名前を一回で覚える子供たち【3】
人の名前を覚えるスピードがけた違い この年齢の方々とお仕事で関わるのは 初めての経験だからか 驚かされることが多い 私の名前を覚えるのは一瞬だったし、 今日は、英語スクールのアクティビティー最中の隙間時間に 漢字ドリルを読んでいる女の子を発見... -
#379【未来時間創造】手を挙げて答えたい子供たち【2】
みんな勉強が好きなのか 先生の質問に 一斉に手を挙げて 答えを発表しようとする子供たち 人数が多いのでなかなか指名されず 「なかなか当ててもらえない」と悲しむ子供たち 「それを素直に伝えてきてくれて素直だな」 という心の声を聴いた -
#378【未来時間創造】新しい職場始まる【1】
今日から研修が始まるまでは 見学の日々とはいえ 今までとは少し違う感覚でのスタートだった きっとそれは いつものように100%の力で走り出すことではなく 「その職種で継続することに重きを置きたい」 という心の声を聞いたからかもしれない 人は、状況や... -
#377【未来時間創造】オペラへ!【Lascia ch’io pianga】
「関係者席のチケットで無料で頂いたんだけど行かない?」 と声をかけて頂いた去年の12月中旬 それから今日まで 楽しみにしていたオペラは 想像通りの美しい楽曲が並んでいた 特に大好きな「Lascia ch’io pianga」が 歌われた時には感激! しかも男性の声...